インパチェンス
クレマチス
セラトー
【無料メールレッスン】頑張り屋さんのための植物の処方箋★アロマボディケア4ステップ
頑張り屋さんのための植物の処方箋、アロマボディケアの4つのステップ♪
全4回の無料メールレッスンを始めます^^
こんにちは!AromaTime川口三枝子です^^
川口三枝子
他人のために、頑張りすぎて疲れていませんか?
自分にも愛をかけていますか?
自分に充分な時間をかけるのって、難しいですよね。
私たちの現代の生活は忙しくて、なかなか自分自身について考える余地がありません。
頑張る自分なら価値があるように思えるけど、そのまま自分自身を受け入れるって難しい
アロマタイムでは、アロマテラピーを通して、「自分の健康を自分で守る」という主体的な生き方を提案しています。
自分自身を大切にするために、自然の植物からとれたアロマテラピーに頼ってみませんか?
植物たちがサポートしてくれるのは、身体の健康だけではなく、心や考え方の健康もです!
無理に頑張りすぎないそのままの自分を受け入れて”愛する私”でいられるので、ほっこり幸せな毎日を過ごせるようになれます。
こんな方にお勧めです♪
・お薬に頼らない自然療法を生活に取り入れたい方
・自分のセルフケアや家族に、アロマ生活を取り入れたい方
・成分から精油を選び、目的に合い根拠のある精油を選ぶ・使いこなしたい方
・もっと自分のココロの声・身体の声を聴きたい方
・机の上だけでなく、実際の植物に触れたり、実践して学びたい方
これらの想いをお持ちでしたら、このメールレッスンはあなたのお役に立つ内容になると思います!
なぜなら、私自身が植物に助けられて、そのままの自分自身を愛せるようになったからです。
効果があったアロマの処方箋を「4つのステップ」に分けて、具体的にレシピと解説をしながら、メールレッスン方式にてお届けします
メールレッスンの内容
1.アロマとの出会い(生理のトラブルレシピ)
2.仕事へのきっかけ(眠りのレシピ)
3.フランス式アロマとの出会い(痛みレシピ)
4.セルフメディケーションとしての植物の処方箋
<メールレッスンについて>
ご登録いただいた後、一日1レッスンずつをお届けいたします。
メールレッスンの購読中止は、メール本文からいつでも簡単にできます。
購読を決めるうえで、私について詳しく知りたいという方は下記のプロフィールやこちらのページをご参照ください。
このレッスンの後も、メールマガジンにて、”季節に応じたアロマのセルフケアの方法について”をお伝えしていますので、お役立ていただければ嬉しいです^
全4回の無料メールレッスンを始めます^^
こんにちは!AromaTime川口三枝子です^^
川口三枝子
他人のために、頑張りすぎて疲れていませんか?
自分にも愛をかけていますか?
自分に充分な時間をかけるのって、難しいですよね。
私たちの現代の生活は忙しくて、なかなか自分自身について考える余地がありません。
頑張る自分なら価値があるように思えるけど、そのまま自分自身を受け入れるって難しい
アロマタイムでは、アロマテラピーを通して、「自分の健康を自分で守る」という主体的な生き方を提案しています。
自分自身を大切にするために、自然の植物からとれたアロマテラピーに頼ってみませんか?
植物たちがサポートしてくれるのは、身体の健康だけではなく、心や考え方の健康もです!
無理に頑張りすぎないそのままの自分を受け入れて”愛する私”でいられるので、ほっこり幸せな毎日を過ごせるようになれます。
こんな方にお勧めです♪
・お薬に頼らない自然療法を生活に取り入れたい方
・自分のセルフケアや家族に、アロマ生活を取り入れたい方
・成分から精油を選び、目的に合い根拠のある精油を選ぶ・使いこなしたい方
・もっと自分のココロの声・身体の声を聴きたい方
・机の上だけでなく、実際の植物に触れたり、実践して学びたい方
これらの想いをお持ちでしたら、このメールレッスンはあなたのお役に立つ内容になると思います!
なぜなら、私自身が植物に助けられて、そのままの自分自身を愛せるようになったからです。
効果があったアロマの処方箋を「4つのステップ」に分けて、具体的にレシピと解説をしながら、メールレッスン方式にてお届けします
メールレッスンの内容
1.アロマとの出会い(生理のトラブルレシピ)
2.仕事へのきっかけ(眠りのレシピ)
3.フランス式アロマとの出会い(痛みレシピ)
4.セルフメディケーションとしての植物の処方箋
<メールレッスンについて>
ご登録いただいた後、一日1レッスンずつをお届けいたします。
メールレッスンの購読中止は、メール本文からいつでも簡単にできます。
購読を決めるうえで、私について詳しく知りたいという方は下記のプロフィールやこちらのページをご参照ください。
このレッスンの後も、メールマガジンにて、”季節に応じたアロマのセルフケアの方法について”をお伝えしていますので、お役立ていただければ嬉しいです^